【要事前申込】第5回プロジェクト研究所シンポジウム開催!(2024.9.27(金)14:30~)

2024/08/07

第5回プロジェクト研究所シンポジウム開催のご案内

「静岡大学プロジェクト研究所」は、
(1) 社会的要請の高い分野の研究、(2)静岡大学の特色を活かした学際的プロジェクト研究、(3) 産学官連携に資する研究等の推進、(4) 自主的な研究活動の強化、(5) 新しい研究分野の発展、を目指して2019年より開始した制度で、現在、32のプロジェクト研究所があります。
その中から今回は、以下の3つ研究所が講演致します。
皆様のご参加お待ちしております。

日  時:令和6年9月27日(金) 14:30~16:00(受付開始 14時より)

開催方法:Zoomによるオンライン開催(事前登録制)
【申込先】
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEud-msrzwvEtKWgKTzsjflN9jui2yN3vUp
※登録後、静岡大学プロジェクト研究所支援チームより確認メールが届きます。
参加するための情報(URL等)を含みますので、ご確認ください。

参加費:無料


プログラム
1.開会挨拶
静岡大学理事(研究・社会産学連携・情報担当)川田善正

2.プロジェクト研究所講演
(発表15分+質疑応答10分)

■講演1
デジタル社会における法的対応研究所の取組み
―デジタル社会における高齢者の支援策― 」
所長 朱 曄(グローバル共創科学部/教授)
<概要>
超高齢化社会が到来し、その支援者が著しく不足するようになっています。 他方、近時、AI技術は凄まじく躍進し、その社会的実装は課題解決の糸口となります。 本講演は、デジタル社会に相応しい高齢者支援策などを紹介します。

■講演2
登呂農耕文化研究所の取組みと展望
―実験考古学の聖地からアジアの中の登呂遺跡へ― 」
所長 篠原 和大 (人文社会科学部/教授)
<概要>
2000年前の農耕集落の姿を復元した登呂遺跡の環境を利用して、実験考古学で当時の稲作農耕を再現し、そのあり方を現代に問うプロジェクトを進めています。韓国の著名な松菊里遺跡との交流事業も含めて報告します。

■講演3
農知創造研究所の取組み」
所長 切岩 祥和(農学部/教授)
<概要>
当研究所は作物生産に関連する各種課題に取り組むための教員間のゆるい連携を図ることを目的として組織しました。産官学連携に関するこれまでの取り組みについて紹介します。

3.閉会